STUDY ABROAD

マレーシア留学にエージェントは必要?エージェントの選び方は?

この記事では、マレーシア留学を検討するにあたり留学エージェントの選び方に迷っている方に向けて筆者の体験をもとに解説します。

留学する際には必ずエージェントをどうするか?問題がついてきます。

「マレーシア留学にエージェントは必要なの?」「どんなエージェントがいいの?」などのお悩みもあると思います。

エージェント選びを、メリットやデメリットなど筆者の体験から紹介していきます。

留学エージェントとは?

留学エージェントとは、留学を希望する人に向けて、留学のプランを提案したり、ビザや学校への申請などをサポートしてくれる会社などを言います。

留学エージェントは、マレーシアに限らず、どの国向けにも存在し、個人単位から会社規模まで様々にあります。

エージェントの中にも様々な形態で運営しており、エージェントによって得意分野などがあります。

また、有料か無料かにもよってサポートが変わってきます。

留学エージェントの5つのメリット

留学エージェントの5つのメリット

  1. 留学に必要な手続きを代行してくれる
  2. エージェント独自の情報を持っている
  3. 現地の最新情報を持っている
  4. 留学や進路の相談に乗ってくれる
  5. 留学中にもサポートしてくれる(サポート会社による)

留学に必要な手続きを代行してくれる

留学に必要なVISA申請のサポートや、学校への手続きなどを代行してくれます。

エージェントによっては、どこまでの手続きをサポートするかが違いますので、確認してください。

エージェント独自の情報を持っている

留学先の語学学校や大学では、エージェント向けの講習会を開いていたりすることがあります。

また、多くの学校の情報を持っているので、日本語で説明を受けることができます。

現地の最新情報を持っている

規模の大きいエージェントや海外に支店のあるエージェントは、常に現地の情報を取り入れることができます。

留学の相談に乗ってくれる

これは彼らの仕事ですから当たり前だと言われそうですが、本当に良いエージェントさんは「留学後にどうしたいか」を考えてくれます。

留学をゴールではなく、人生設計の一部として相談に乗ってくれますので、存分に相談するのが良いと思います。

留学中にもサポートしてくれる

これは提供するサポートにもよりますが、ほとんどのエージェントでは留学中のサポートも対応してくれます。

留学エージェントのデメリット

留学エージェントのデメリット

  1. エージェント利用料がかかる
  2. 現地の最新の情報を持っていない可能性がある
  3. 保険や航空券を選べない場合もある

エージェント利用料がかかる

エージェントも運営するには、どこかで費用を発生させなければいけません。

留学地の方で紹介料をもらっているので、手数料は無料というところもありますが、その紹介料は最後にどこからとるのでしょうか?(もちろん優良の会社様もあると思いますが、、)

語学やワーホリは無料で、正規留学の場合は有料などなど、自分のプランは利用料はかかるかなどあらかじめ聞いておきましょう。

エージェントは手数料がかかるものだという心構えでいる方が良いと思います。

現地の最新の情報を持っていない可能性がある

情報は生き物です。

常に最新の情報を扱っていないと、「現地についてから聞いた話と違う!」ということが起きてしまいます。

現地にサポート会社の支店がある場合は、強みだと思いますが、なくても常に現地の方と連絡をとりアンテナを張っている会社様であることは必須です。

保険や航空券を選べない場合もある

留学エージェントによっては、保険会社と提携していたりすることで保険会社を選べないこともあります。

航空券もLCCなど指定できないことがありますので確認が必要です。

マレーシア留学にエージェントは必要?

マレーシア留学にエージェントは必要なのか?

個人的には、マレー語も英語もネイティブ並みで、留学に慣れていればエージェントは不要だと思います

しかし、そんな方は一握りもいないのではないかと。

確かに単独で留学できたという方も中にはいますが、筆者は初めての留学の方や、正規留学であればエージェントを利用するのが良いと思います。

全てに当てはまるわけではないですが、日本ほど手続きを滞りなく進めてくれて、きちんと応対してくれるというのは期待できないので、文字通り全て自己責任です。

やはり、留学を専門にしているだけに手続きなども漏れなく対応してくれますし、留学エージェントのプランにもよりますが、一番は留学中の安心材料になってくれることが大きいと思います。

筆者が留学エージェントを利用した理由

筆者がエージェントを利用した理由は、上記の理由に加え、大学の申し込みにエージェントが後ろ盾になってくれるのではないかと思ったからです。

筆者は、正規留学なので大学進学でマレーシアに進んだわけですが、筆者も同様にマレーシアに留学エージェントを通す理由はなんだろう?と考えてました。

自分側のメリット・デメリットはありますが、受け入れる側からの視点を考えてませんでした。

そう思うと、ノラの日本人が独りで「大学入りたいです!」と申し込んでくるのと、何度かやりとりをしたことがあり、在校生の中にもエージェント経由の生徒がいて実績のある代理店から「この方を大学に入れてくれませんか?」というのではどちらを取りたいのか?と・・・。
素晴らしいタレントやズバ抜けた成績があれば申し分ないですが、筆者にはそんなの無く、これはエージェント様、いやエージェント様様の実績に藁にもすがる思いであやかろうではないか!と考えました。

結果、思い通りの結果になったので、この点においては本当によかったと思いました。

(合否の結果が来るまでは毎日ドキドキしてました)

マレーシア留学エージェントの選び方

マレーシアの留学を取り扱うエージェントも多数あります。

以下のステップで留学エージェントを数社に絞り込んでいきます。

STEP1:留学したいスタイルは?

STEP1では、留学したいスタイルがどんなものかを考えます。

語学留学、正規留学、ワーホリなどエージェントによって取り扱いがなかったりしますので、考えておきましょう。

STEP2:留学エージェントをリストアップする

STEP2では、留学エージェントをリストアップします。

STEP1選んだスタイルを取り扱っているエージェントを探します。

もし取り扱っているかわからない場合は、一応リストアップして次の段階で絞ります。

この段階で、リストなどをエクセルやドキュメントなどに作成してまとめておくのをおすすめします。

STEP3:留学エージェントの情報をまとめる

STEP3では、リストアップした留学エージェントのHPから得られる情報を以下の項目ごとにまとめます。

これによって、その会社ごとのサポート内容の違いなどがわかりやすくなります。

  • 留学会社の特徴(幅広く留学を取り扱うのか、専門なのか)
  • サポート内容
  • エージェント利用料
  • HPのURL(メモ用)
  • サポートしてる留学スタイル

STEP4:留学エージェントに問い合わせ

STEP4では、実際に留学エージェントに問い合わせをしてみます。

打ち合わせも可能であれば、申し込みをしましょう。

どんな留学がしたいのか、英語力、学力など自身の情報を簡潔にまとめておくと当日はスムーズに打ち合わせができます。

また、STEP3でまとめているときに、気になった点なども聞いてみましょう。

実際に打ち合わせや問い合わせをしたら、STEP3のメモ欄に、印象などを記載しておきます。

意外とこの印象などが大事で、今後信頼できるか?など考えるポイントに繋がります。

筆者がマレーシア留学エージェントを選んだ時の4つのポイント

最初に言っておきますが、どんな記事を読んだとしても、最後はあなたの判断です。

こんなことを書いたら元も子もないですが、結局人の感じ方は十人十色ですから、どんな記事も参考程度に読むのが良いと思います。

以下のポイントも筆者の経験談として記載します。

自分がして欲しいサポート内容が入ってるか

留学エージェント選びのポイント1つ目は、自分がして欲しい部分のサポートが含まれているか?です。

筆者がサポート内容で重視していたのは以下の点です。

  • 入学するまでの事務手続きをしっかりサポートしてくれるか
  • 渡航までのスケジュールを管理してくれるか
  • 大学や現地の最新の情報を持っているか

筆者は留学中のサポートより、留学前のサポートをしっかりしてくれるかを重視していました。

筆者は海外旅行を何度も経験しているため、ある程度のトラブルや対処は自分でできると思います。

また、その辺も経験したいという経験厨でもあります。

問い合わせの返信が常識の範囲内で返ってくるか

留学エージェント選びのポイント2つ目は、問い合わせの返信が常識の範囲内で返ってくるかです。

これはスピードもそうですが、問い合わせた内容に対して噛み合った答えが来るかも視野に入れてました。

働いている側の都合も分かりますが、やはり留学は一大イベントですので、返信が遅い、メールが読みづらい、答えがよくわからない、などは相手に同じ意識を感じられないと思ってしまいます。

ちなみに、個人的には、状況にもよりますが、問い合わせから3営業日以内であれば良いと思っています。

1週間以上経ったら催促するようにしてます。

留学先から認められている会社か

留学エージェント選びのポイント3つ目は、留学先から認められている会社かです。

そこまで重視はしていませんでしたが、絞り込むのにはポイントとしました。

筆者がエージェントを利用した理由からもあるように、筆者にとっては大学入学が最大のエージェントを利用するメリットでしたので、留学先と連携のあるエージェントが良いと思っていました。

マレーシアの留学に強いか

留学エージェント選びのポイント4つ目は、留学先から認められている会社かです。

筆者は、他の国も検討した上でマレーシアに留学すると決めたので、多くの国の留学を取り扱うエージェントよりも、専門で現地の情報も常に持っている、また、利用者が多くいることをメリットと感じました。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか?マレーシア留学のエージェント選びについては以上になります。

-STUDY ABROAD
-