この記事では、留学で日本から渡航する際に日本でのスマホの契約について紹介します。
「留学するけどスマホの契約をどうしたらいいんだろう」「留学する時のスマホの契約はどうするべきなのか・・」などお悩みもあるかと思います。
以下では、留学渡航時の日本でのスマホの契約について筆者の経験をもとに説明します。
スマホの契約は渡航2日目までは残しておくべき
まず、日本で契約しているスマホの(各通信事業者との契約)は、渡航後2日目までは契約を残しておきます。
理由は以下の通りです。
スマホの契約を残しておく理由
- 到着時の手続きで必要になる場合がある
- 何か起きた時に日本との通信手段がなくなる
- Wi-Fiが使えない+緊急事態でモバイルデータ通信も使えなくなる
保険での意味合いが強いですが、渡航後に通信手段が0になるのは非常に困ります。
空港の検査などで連絡必要になった場合や送迎での手違いなど、すぐに現地のモバイル会社と契約ができない状態になることも考えられます。
スマホ契約で渡航までにやること
筆者がマレーシアに渡航するまでにスマホ関連で対応したことを以下に記載します。
- 解約の申し込みがWEBから完結できるか調べる
- 支払いカードの変更
- 海外用e-simの取得
解約の申し込みがWEBから完結できるか調べる
筆者は当時UQ mobileを契約しており、WEBから解約の申し込みが可能なことをWEBから確認していました。
しかし、これは日本では可能かもしれませんが、解約時はモバイルデータ通信でないといけないなど条件があったら困ります。
なので、お問い合わせセンターにお電話させて頂き、海外からのWi-Fi環境下でも問題ないことを確認しました。(かなり心配性)
契約会社によってWebから解約できない場合もありますので、必ず確認しておきます。
ココに注意
SIMロックがされている場合は、SIMロックの解除が必要になりますので、必ず契約内容を確認しておきましょう。
※SIMロック:SIMロックとは、特定の通信事業者と契約したSIMカード意外は、他のSIMカードを入れても通信できないようにスマホをロックすること。
大手の通信事業者ではよく見られ、格安simを提供している会社では少ないです。
支払いカードの変更
留学が近づくと、これまでのクレジットカードや銀行口座の変更をする方も多いかと思います。
契約会社の支払サイクルによりますが、大抵は使用した月分を翌月に支払います。
そのため、渡航後も支払が1〜2ヶ月は続くでしょう。
支払が滞らないように、早い段階で渡航後も支払ができるカードに切り替えておきます。
※会社によっては登録に数ヶ月かかることもありますので要注意です。
海外用e-simの取得
海外旅行の時は、よくポケットWi-Fiをレンタルしていました。
しかし、今回は留学でレンタルしても返す予定がないので、e-simを使うことにしました。
過去にも使用していたことがあり、初回の通信には少し時間がかかったもののその後はトラブルもなく使えたので、今回も採用しました。
筆者が使用していたのは以下のサイトです。
airalo(https://www.airalo.com/ja)
筆者は、マレーシア/1GB /7日間で4.5USドル(2024/01時点)でしたので、約650円くらいでした。
日本での渡航時のスマホ契約についてどうするかの紹介は以上になります。
マレーシアでのスマホの契約についてはまた別の記事で紹介します!