この記事では、マレーシアに正規留学した筆者が留学初期から半年の間で現地で揃えてよかったものについて紹介します。
留学に持って行くといいと言われるもの等々あると思いますが、現地で購入しても事足りるものやむしろ安く揃えられるものもあります。
渡航前の留学準備をされている方や、留学後に余裕が出て部屋を快適にしたい人!必見です。
また、ざっくりですが、留学後にかかった初期費用を以下の記事で公開していますのでぜひご参照ください。
現地ストアで買ったもの
ニトリ@NITORI LALAPORT
買ったもの
- まくら
- 枕カバー
ニトリでたくさん買いたいのですが、抑えるところは抑えたかったので、気にしないところは他で購入しました。
ノジマ@LALAPORT
買ったもの
- ドライヤー
ノジマはニトリと同じ、Bukit Bintang(ブキビンタン)のララポート内にあります。
IKEA
マレーシアのクアラルンプールにあり、アクセスも非常に良いです。
買ったもの
- マグカップ
- 遮光カーテン
- 吊り下げ収納
Waterfrontに住んでる方だと、どのブロックにお住まいでも、物を収納できるキャビネットがあります。
先に住んでるハウスメイトに「この吊り下げ収納は結構買う人多いよ!」と言われてまんまと買いました。
あと、買うものが大きくて荷物も重いのでGrabで行くのがおすすめです。
ダイソー
ダイソーも日本と同じ製品が同じような価格で購入できます。
普段使うからとはいえ、ダイソーも品質が良く安い、コスパ最強なので使わない手はないですね。
ダイソーはマレーシアに店舗がたくさんあるのでいつでも行けます!
買ったもの
- 電子レンジ対応の食器
- まな板
- ミニ包丁
- 調理用ハサミ
- ボウル
- ジップロック
主にキッチン用品が多いですね。
Jaya(ジャヤ)
Jayaは現地のスーパーで、食品をメインに生活用品も揃えています。
規模にもよりますが、大きめのJayaだと生活用品の種類も豊富でちょっと楽しいです。
ここでは食品に関しては大量に買っているので割愛します。
買ったもの
- トイレットペーパー
- ティッシュ
- 食器用洗剤
- 食器用洗剤のスポンジ
- 調味料(塩・胡椒・サラダドレッシング)
ドンキ
日本食品やら生活用品とありとあらゆる日本製品がおいてあります!
買ったもの
- インスタントラーメン
- レトルト日本カレー
- お茶パック
たまに日本の味が恋しくなるので・・・ここで補充
Watsons(ワトソンズ)
Watsons(ワトソンズ)はマレーシアでよく見かけるドラッグストアです。
買ったもの
- シャンプー
- リンス
- ヘアオイル
- ボディーソープ
オンライン(LAZADA)で購入したもの
振り返るとLAZADAには大変お世話になっておりました。
買ったもの
- ノート
- スマホケース(壊れたので・・)
- 背もたれクッション
- バスタオル
- タオル
- ライスクッカー
- ベッドシーツ
- 寮内歩き回るスリッパ
- かけ布団
実はかけ布団を購入した際に、注文した色と異なる色が届いたので連絡したところ取り替えてくれました。
ただし送料はこちらもち。
悩みましたが、郵送もしてみたいと思いわざわざ交換してみることに。
郵便局に行って簡単に送ることができました。(その話はまた今度)
マレーシアでも買えるけど日本でわざわざ買ってきたもの
文房具
筆記用具に関しては、日本市場はとても熱いと思います!笑
マレーシアの文具屋さんや本屋さんで日本製品も売ってますし、紀伊國屋もあります。
しかしながら、こだわりの筆記用具はマレーシアで確実に買えるとは限りません。
筆者にはこだわりのペンやノートがあったので買い溜めしておいてよかったです。笑
衣服
服や靴に関しては特にこだわりなくマレーシアでも買えると思います。
ただ、少し買いに行ったりするのが面倒なので、筆者は全て持ってきたもので補えました。
補足ですが、プールに入ったりする予定のある方は一応日本から持ってきてたみたいですね。
まとめ
留学してみて分かりましたが、日本から持参するよりも現地で揃えた方がはるかに良いです。
おすすめとしては、渡航時は長期連泊くらいの持ち物で、ついてから1週間ほどで物を少しずつ揃えていくやり方です。
有名な留学先であれば日本製が買えないこともない。
それよか、長く滞在するなら現地のもので生活できたほうがコストを抑えられます。
必需品以外は現地で全部揃えるくらいの気持ちでも全く問題ないです。